fc2ブログ

更新履歴

さわりを読む▼をクリックすると更新された内容の冒頭部分がご覧になれますので、久しぶりのご訪問の方は
こちらで未読・既読のご確認ができます

日付別の更新チェックはカレンダーの日付をクリック ▼

2014 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312014 09

【  2014年08月  】 

カウンセリングを受けるあなたへ 

日常の出来事

2014.08.31 (Sun)

 「カウンセリングを受けるあなたへ」カウンセリングを受けるまで…すでに あなたは、悩み苦しみましたね。もう 自分を解放して上げましょう。完璧な人なんていないのです。 私も同じです。完璧じゃありません。たぶん 死ぬまで短所を持ったままでしょう。でも 許すことにします。愚かな自分なのですが、許すのです。 カウンセリングを受けるあなたも もう自分を責めることは、やめていいのです。一緒に前を向きましょう  (...全文を読む

離婚もしちゃて貧しいけど幸せな理由 PART2

日常の出来事

2014.08.25 (Mon)

 前回からの続きですが、私は、更に強くなりました(^○^)どんなに貧乏でもへこまない(苦笑)友達の前で貧乏ネタまで できるようになりました。母が、アルツハイマーになってから 実の父や母の親戚一同に拒否をされましたが…特に恨む気持ちもなくなりました。 人の物差しは、それぞれ違うのでしょうね。前を向けば 助けて下さる方々が、沢山いました。まず ありがたいのは、相談者の方々です。心理カウンセラーと いうより人間...全文を読む

離婚もして貧しいけど幸せな理由 PART1

日常の出来事

2014.08.25 (Mon)

 たぶん私は、13年前に離婚を決意してました。ただ、子ども達や母を悲しませては いけないと、思いただ ひたすら笑顔で屈辱に耐えました。元主人も何かに耐えていたと、思います。昨年の5月 離婚は、成立しました。もちろん子ども達を傷つけて迷惑をかけたと、思います。それでも 子どもは「気づき」めばえました。当り前な生活習慣かもしれませんが、ムダな電気は消す。食器をためてから洗う。私が、忙しい時は 洗濯物を干...全文を読む

とりあえず生きましょう  生きてください。

日常の出来事

2014.08.22 (Fri)

 本当に心の貧しい時代になりました。昔だったら お手紙を書いて相手の方に心を伝えたのに今では、メール、ライン1つでつながります。私もそのことに甘んじてます。ご近所に笑顔でご挨拶をしていたのに 今は、隣りに住む方も知らなかったりします。心が 寒いです。たぶん みなさん同じだと 思います。世の中が、便利になれば なるほど心は、貧しい気持ちになります。生きづらい世の中です。それでも とりあえず生きてきださ...全文を読む

自分へのご褒美  横浜チャイナタウン

日常の出来事

2014.08.18 (Mon)

 一昨日から 自分にご褒美を与えようと、急に決心をして…(苦笑)1泊のプチ旅行に行きました。場所は、大好きな横浜チャイナタウン…。特に高価なものを買いたくて行った訳ではなくチャイナタウンのPOWERを満喫したいと思いました。約2年前 最愛の母が、この時期に認知症型アルツハイマーになりました。私は、母の喪失感に耐えられず 1人旅をしたり 現実に戻ったり…いたる所で泣いていました。 そんな時 横浜チャイナタウン...全文を読む

何度も会う♪ 恋愛に効くお話し… 

日常の出来事

2014.08.14 (Thu)

 恋愛に効くお話しをしましょう(^_-)ー★人は、何度も顔を見を合わせた人に好感を持ちやすいといわれています。もともと 見ず知らずの方には、警戒心を持ちます。また、日常的にひんぱんに会う人には、警戒心もとけ…安心をします。たとえば 職場で、コンビニで 行きつけのお店で 趣味の場で たびたび顔を会わせると、興味のない人であっても心の距離が 近づき「いい人かも…」と、思うことがあるかもしれませんね(^^♪恋愛では、...全文を読む

具体的に褒める  短く叱る  

日常の出来事

2014.08.10 (Sun)

 大人でも子どもでも人に褒められると、嬉しいです。ただ、やみくもに褒められるより 具体的に褒められると 更に嬉しいです。具体的に褒めるには、その人の言動をよく知っていないと褒められません。社会、学校、家庭生活の中で具体的に褒める人って素晴らしいですね。もう一方で叱られることも避けて通ることが できないのが世の中です。人は、誰でも完璧では ありません。完璧でない人が、完璧でない人を叱るのです。長い お...全文を読む

私の天職  心理カウンセラー

日常の出来事

2014.08.09 (Sat)

 このブログで何度もお伝えしているのですが、「心理カウンセラー」は、私の天職だと思っています。…たぶん他の職についても 上の空になるでしょう。相談者と一緒に考えていく。 一緒に頭の中を整理していく。人は、何度でもやり直すことが、できる。何度 立ち止まってもいい。 転んでもいい。負けを知った方が、今後の為にもなる。どんなに遠回りをしてもいい。時間が、かかってもいい。それでもまた 立ち上がる。 そんなタ...全文を読む

夏色の服を着る。  色って大切ですね(^^♪  

日常の出来事

2014.08.05 (Tue)

 猛暑が 続きますね~~  たまりませんね(+o+)真夏のなると 私は、好んでブルーの服を着たくなります。ネイビーブルーも好きです。ブルーの色彩効果として 爽快感 冷静さを与える 鎮静作用が あり精神的に落ち着かせる作用がある。 体温の低下、痛みの緩和などの作用もある と、なってます。女性は、やわらかい色を好みがちかと 思います。私の部屋のカーテンは、やわらかい黄緑色です。生地もふわふわ…横浜チャイナタウ...全文を読む

前月     2014年08月       翌月

Menu

プロフィール

Sayuri M

Author:Sayuri M
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR