fc2ブログ

更新履歴

さわりを読む▼をクリックすると更新された内容の冒頭部分がご覧になれますので、久しぶりのご訪問の方は
こちらで未読・既読のご確認ができます

日付別の更新チェックはカレンダーの日付をクリック ▼

2018 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312019 02

【  2019年01月  】 

100の言葉よりピアノの音色が全てを教えてくれた

未分類

2019.01.30 (Wed)

 私はプロのピアニストの苦に心を寄せて聴いていた。最後の時間になり「ピアノを聴かせていただけますか?」という私の問いに「私も聴いていただこうと思ってました」と応えてくれた。黒いグランドピアノにそっと彼女の指が舞い降りる。その音色の素晴らしさに私は鳥肌が立つ。そして彼女の心情をくみ取り号泣した。100の言葉よりその音色は彼女の魂を表現していた。言葉を超えて魂が泣いていた。なんて素晴らしい才能なのだろう...全文を読む

ジュリーの古稀live ~日本武道館~

日常の出来事

2019.01.24 (Thu)

 1月19日、ジュリーの古稀live 日本武道館の初日を観に行った♬さいたまスーパーアリーナでドタキャンをされた私は待ちに待った古稀live♪6歳のときからジュリーの声に魅せられてファン歴50年弱…。メディアでは色々なことを言う人もいるが、ジュリーの古稀liveはギター1本とジュリーの歌声のみのシンプルな構成だ。よほどの歌唱力がないと観客をひきつけることは難しい。メディアでは「往年の歌を唄って欲しい」...全文を読む

いじめの縮図

未分類

2019.01.17 (Thu)

 私は自ら立ち上げた福祉団体を家庭の事情により志半ばで去るしかなかった。自分の無力さを猛省して数年、団体の心配を重ねていた。やっと、少し余裕ができた新年に団体に関わる方に現状を訪ねたいと思い電話を入れた。だんだんと彼女はヒステリックになり…「そもそも私たちは、あなたと住む世界が違う!関わらなくていいから!何の接点もないから!前から私たちはあなたがキライだから!」と聞くに堪えない言葉が降ってきた。私の...全文を読む

私が うつの時に救われた言葉 

その他

2019.01.06 (Sun)

 私は、ある説法を聴いていました。24歳の若い僧侶は自分の父を自殺で失っていました。その説法のなかに「人生は清らかなものです。清らかでなければいけません。しかしながら人生の9割は苦です。人生は修行です。大切なことはその苦と共に生きなければいけません」若い僧侶は、着替えを済ますと1人の好青年でした。私はその背姿をずっと見ていました。sayuri...全文を読む

「ツキ」を呼ぶ調神社

その他

2019.01.04 (Fri)

 明けましておめでとうございます今年もみなさんのお悩みを聴かせてください。一緒に考えさせてください。今年も宜しくお願いします。毎年、恒例の初詣はさいたま市浦和区の「調神社」に行ってきました。調神社には七不思議があります。鳥居がない。松がない。ひょうたん池(現在はありません)に魚を放つとその魚は片目になる。神の使いはうさぎ。日蓮上人が駒をつないだという欅があったといわれている。ハエがいない。蚊がいない...全文を読む

前月     2019年01月       翌月

Menu

プロフィール

Sayuri M

Author:Sayuri M
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR