fc2ブログ

更新履歴

さわりを読む▼をクリックすると更新された内容の冒頭部分がご覧になれますので、久しぶりのご訪問の方は
こちらで未読・既読のご確認ができます

日付別の更新チェックはカレンダーの日付をクリック ▼

2019 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312019 04

【  2019年03月  】 

分り合いたいと思うことが相手を追いつめる  ~世田谷区 憩いの家 自立支援ホーム~

日常の出来事

2019.03.28 (Thu)

 先日、私も所属する日本子どもを守る会 NPO法人非行克服支援センター後援の全国交流集会が千葉県柏市で開催されました。数年、息子と共に参加していますがここでは哲学者よりも深い教えの数々を学び毎回、心が洗われます。今回は「自立と支援」というテーマで世田谷区、自立援助ホーム憩いの家、元寮母の三好洋子さん、職員の渡辺伊佐雄さんと意見交換の場を持ちましたご高齢になられた三好さんは、うつむきがちに見えましたが一...全文を読む

心理カウンセリング.お休みのお知らせ ※3月22日~4月20日

未分類

2019.03.21 (Thu)

 ご相談者のみなさまへいつもお世話になっております(*^^*)♡わたくしごとで恐縮です。昨年、10月初旬から回転性のめまいに襲われました。脳の病気を疑い脳神経外科で脳のMRIを撮ったところ左の鼻が副鼻腔炎と判明しました。耳鼻科で約4か月、投薬治療を受けましたが改善がみられず4月初旬に大学病院で入院、手術することになりました。そのことに伴い、明日3月22日(金)~4月20日(日)までお休みを頂くことになりました。...全文を読む

春の緊張 ケセラ ケセラ なるようになる♪

その他

2019.03.17 (Sun)

 春は生活環境が変わりストレスが多い季節かと思います。この時期は一気に不安感、緊張感がぐっと高くなる方も多いようです。また、最初の失敗に気持ちが切り替えられないことも多いようです。失敗をすることは決して悪いことではありません。次にどうしたらいいか考えるいいチャンスでもあります。まずは気持ちを切り替えましょう。ストレスとなった場から離れ自分の大好きな空間に身を置くのも効果的かと思います。次に成功するシ...全文を読む

翔んで熊谷 同窓会

日常の出来事

2019.03.09 (Sat)

 我が故郷、熊谷を出て35年の時が経った。できることなら故郷で生涯を過ごしたい気持ちもあった。父のDVから逃れるために母と一緒に逃げるように故郷を去った。その父も3年前に永眠をした。最愛の母も同じ年にお別れの時がきた。先日、35年振りに中学校の同窓会があった。小学校からのソウルメイト。なにもカッコつけずに話せる幼なじみ。今だから言える「好きでした」年を重ね、心や体も贅肉がついたけど(/∀\*)みんなで年を...全文を読む

前月     2019年03月       翌月

Menu

プロフィール

Sayuri M

Author:Sayuri M
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR